コンテンツへスキップ
専門学校 読売自動車大学校|東京,自動車整備士
創立50年以上の伝統と実績
読売新聞・日本テレビグループの専門学校
入学相談
0120-37-2959
WEB AOエントリー
資料請求フォームへ
youtube
  • トップ
  • 学校案内
  • 募集要項
  • 1級整備学科
  • 自動車整備学科
  • アクセス
  • オープンキャンパス
  • お知らせ一覧

イベント

menu

読売自動車大学校

  • トップページ

学校案内

  • 学校案内
  • キャンパスライフ
  • メッセージ
  • 提携学生寮
  • 相談室だより

入学案内・募集要項

  • 募集要項
  • AO入学試験制度
  • 学費・奨学金
  • 読売育英奨学生制度

学科紹介・カリキュラム

  • 自動車整備学科
  • 1級整備学科
  • 資格
  • 就職
  • 実習車一覧
  • 教材・設備
  • 先生紹介
  • 卒業生インタビュー
  • 在校生インタビュー
  • 活躍する整備女子

その他

  • 高校生の皆さまへ
  • 既卒者の皆さまへ
  • 保護者の皆さまへ
  • 留学生の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業の皆さまへ

インフォメーション

  • アクセス
  • お問い合わせ先一覧
  • よくある質問と回答
  • お知らせ一覧
  • ブログ
  • よくある質問と回答
  • 教職員 採用情報
  • 貸教室のご案内
  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • 資料請求

カテゴリー: K-TAI

2015もてぎKART耐久フェスティバル“K-TAI”参戦ブログ Part2 公開練習編

6/3(水)、2015 “K-TAI”第1回公開練習に参加しました。 朝学校を出たころは曇りだったのですが、高速道路走行中にぽつぽつ雨が落ちてきて、サーキットに着いた時は、雨になっていました。   雨天の中、走…

もっと見る

2015もてぎKART耐久フェスティバル“K-TAI”参戦ブログ Part1 エンジンならし編

4/8、K―TAIで使用するエンジンのならし運転をしてきました。 今回は3年生のSRK君とARO君が担当してくれました。 トラブルもなく無事終了。 今後の練習走行で、レース当日に向けセッティングを出していきたいと思います…

もっと見る

2014 もてぎKART耐久フェスティバル“K-TAI”参戦ブログ Part10 表彰盾編

レース主催者より、表彰盾が送付されてきました。     来年度も賞がいただけるよう、頑張りたいと思います。 今回多くの御協力を頂いたことに、感謝致します。 報告 渡辺 レポート | 2014 “K-T…

もっと見る

2014 もてぎKART耐久フェスティバル“K-TAI”参戦ブログ Part9 表彰式編

レース結果は参加台数96台でレースが行われ、 第3位になり 優秀周回数賞と 女性ドライバーがいるチーム中で最高位チームに送られるレディース賞を 受賞しました 今回も例年通り卒業生、学生、教員のチームワークが良く、決められ…

もっと見る

2014 もてぎKART耐久フェスティバル“K-TAI”参戦ブログ Part8 ゴール編

数周走行後路面が乾きドライバーからタイヤ交換の指示が出たので、スリックタイヤに交換、給油をしてコースイン数周後にファステスト・ラップを記録しましたさらに天候が回復し、青空も出てきましたレースも落ち着いてきたので、モテギエ…

もっと見る

2014 もてぎKART耐久フェスティバル“K-TAI”参戦ブログ Part7 レース編

1周のローリングの後、9:30分にレースがスタートしました スタート・ドライバーは2年生のSRK君ですスタート・ドライバーまた雨天のレースという緊張の中、みごとにスタートを決めてくれました1周目はトップで周回を終えること…

もっと見る

2014 もてぎKART耐久フェスティバル“K-TAI”参戦ブログ Part6 スタート前編

いよいよ場内にスタート準備のコールがあり、スターティング・グリッドにカートを整列します スターティング・グリッドはくじ引きで決まります な・な・な~んと本校は2番グリッドをゲットしましたくじを引いたTNG先生、スタート前…

もっと見る

2014 もてぎKART耐久フェスティバル“K-TAI”参戦ブログ Part5 当日準備編

前日からの雨が止まず、雨天の中での準備となりました テントの設置 サインエリアの設置   カートの整備 ドライバーの打ち合わせ メカニックとの打ち合わせ 等、あわただしく時間が過ぎていきました その後スタートま…

もっと見る

2014 もてぎKART耐久フェスティバル“K-TAI”参戦ブログ Part4

““K-TAI”7時間耐久レースの結果報告(速報)です 参加台数96台でレースが行われ 第3位になり 優秀周回数賞と 女性ドライバーがいるチーム中で最高位チームに送られるレディース賞を受賞しました。.  チーム…

もっと見る

2014 もてぎKART耐久フェスティバル“K-TAI”参戦ブログ Part3 参加受理書編

参加受理書が届きました 参加受理書と同封されてきた書類を確認すると「K-TAIも近づいてきたな~」という感があります ゼッケンは129、ピットも27に決まりました レースに向け準備することが多々ありますが、クラブ員を中心…

もっと見る

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
最近の投稿
  • スバルBRZ GT300がやってくる!!『企業コラボオープンキャンパス‐SUBARU DAY2021-』開催!
  • 第1回日本語スピーチコンテストin読売理工学院大会 結果発表
  • 【在校生対象】1級整備授業体験会 開催
  • 日本留学AWARDS「 日本語学校の教職員が選ぶ留学生に勧めたい進学先」に入選決定!
  • 第1回 留学生日本語スピーチコンテスト IN 読売理工学院 2021 開催
カテゴリー
  • "JOY耐"7時間耐久レース
  • 1級整備学科
  • Fuji-1GP
  • K-TAI
  • TGRラリーチャレンジ
  • カート部
  • クラブ活動
  • ジャパンEVフェスティバル
  • ニュース
  • レース
  • 学校行事
  • 授業
  • 未分類
  • 自動車整備学科
  • 車両研究部
ブログ内検索
アーカイブ

学校案内

  • 学校案内
  • キャンパスライフ
  • メッセージ
  • 提携学生寮

入学案内・募集要項

  • 募集要項
  • AO入学試験制度
  • 学費・奨学金
  • 読売育英奨学生制度

学科紹介・カリキュラム

  • 自動車整備学科
  • 1級整備学科
  • 資格
  • 就職
  • 実習車一覧
  • 教材・設備
  • 先生紹介
  • 卒業生インタビュー
  • 在校生インタビュー
  • 活躍する整備女子

その他

  • 高校生の皆さまへ
  • 既卒者の皆さまへ
  • 保護者の皆さまへ
  • 留学生の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業の皆さまへ

インフォメーション

  • アクセス
  • お問い合わせ先一覧
  • お知らせ一覧
  • よくある質問と回答
  • 自動車業界お役立ちコラム
  • ブログ
  • 教職員 採用情報
  • 貸教室のご案内
  • 学校法人読売理工学院 個人情報保護方針
  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • 資料請求

リンク

  • リンク集
  • 読売理工学院
  • 読売理工医療福祉専門学校
  • The Japan News
  • YOMIURI ONLINE
  • 読売新聞へようこそ
  • 国土交通省
  • JAMCA
  • 中古車情報のGoo-net
  • 専門学校 読売自動車大学校紹介ページ(ベスト進学ネット)
  • 情報公開
  • ご利用規約
  • プライバシーポリシー
専門学校 読売自動車大学校
  • 〒136-0071
  • 東京都江東区亀戸2-28-5
  • 代表:03-3685-6761
  • 入学相談:0120-37-2959
  • FAX:03-3684-7420
Copyright 2007-2017YOMIURI COLLEGE OF CAR MECHANIC Tokyo Japan All rights reserved .