1. トップページ
  2. 卒業生インタビュー

卒業生インタビュー

Interview


LEXUS新井

車だけでなく、車の先にいる「人」との信頼関係を大切にしています!

ゼネラルマネージャー
LEXUS若林 勤務
自動車工学科/1993年卒
新井 康之さん

整備士からゼネラルマネージャーへ躍進

整備士としてトヨタ系ディーラーに入社し、アドバイザーや工場長を経て、現在はゼネラルマネージャーとして店舗の運営を任されています。整備士出身という経歴はとてもめずらしく、その強みを活かして、現場目線の店長として、店全体の運営と従業員の育成を行っています。従業員が気持ちよく働ける環境と、お客様や地域の方々が笑顔で過ごせる店舗づくりを目指しています。

大切なのはお客様との信頼関係

高級車を販売する店舗ということもあり、お客様へのサービスとホスピタリティを一番に考えています。車の販売や修理・点検をするだけでなく、コミュニケーションを通して、お客様が何を求め、何に悩んでいるのかを常に考えることが接客の基本です。故障原因などをより詳しく、丁寧に説明し、お客様との信頼関係を築けるのは、整備士としての知識と経験があったからです。

基礎があればどんな技術も習得できる

EV(電気自動車)や自動運転など、新技術が次々と開発される今、私たちは常に学び、知識とスキルを更新していかなければなりません。その時に重要なのが基礎です。基礎をしっかりと学んでいれば、どんな新しい技術も、その応用で身につけることができます。読売自動車大学校で現場出身の先生方から自動車の基礎と応用力を教えていただき、本当に感謝しています。


日産自動車 石井

今後の目標は、高性能・高効率なゼロエミッション車両の開発です!

実験技術開発
日産自動車株式会社 勤務
自動車整備学科/1998年卒
石井 直人さん

チームの力を結集して課題を解決

世界屈指の自動車技術を誇る日産自動車で、EV・e-powerバッテリーの開発実験業務を行っています。現在は現場監督者としてチームをまとめる立場なので、日産グループ全体でどう課題を解決するかということに重点を置き、作業の進行管理やメンバーが力を発揮できる環境作りに力を入れています。難しい技術課題をチーム一丸となって解決し、無事に発売できた時は感動でした。

基礎から幅広く学べた経験が財産に

読売自動車大学校で学んで良かったことは、エンジンの仕組みや部品の必要性などの基礎知識から、工具の使い方、工業用石鹸を使った手洗い方法まで、自動車整備について様々な視点から幅広く学べたことです。ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンの両方に触れる実習ができたことも、入社後のエンジン開発実験で役に立ちました。何よりも車の魅力を教えてくれた先生に感謝です!

目標があれば仕事はより楽しくなる

自動車業界といっても職種は多岐にわたるので、自分がどの分野に進みたいのか、そのためにどんな資格や学びが必要かをリサーチして、進路を決めることが大切です。私は結果的に好きなことを仕事にできたので、毎日がとても楽しいです。そして、二酸化炭素などの有害物質を排出しないゼロエミッション車両の高性能・高効率化という新たな目標ができて、ますます充実しています。


モトーレントーマツ 竹内

将来何かのエキスパートになりたいと思った時に興味があったことが自動車でした!

メカニック
株式会社モトーレントーマツ 勤務
自動車整備学科/2008年卒
竹内 裕人さん

難しいトラブルの解決がやりがいに

BMW・MINIの新車・中古車販売や整備を行う正規ディーラーのモトーレントーマツで、ワークショップのスーパーバイザーとして、整備の仕事の工程管理、技術指導、工場の管理、検査業務などを行っています。これまでのデータベースにないような難しいトラブルが起きた時、その原因を見つけ出し、修理して、エンジンが復活した時の達成感が仕事のモチベーションになっています。

全ての授業が就職後に役立ちました

社会人になって改めて思うのは、学校での学びに無駄なことは1つもないということです。特に印象に残っている授業はエアコンの仕組みを学ぶ実習で、エアコンガスの状態変化で故障の原因が絞れることを体験し、自動車整備の楽しさを知りました。自動車の構造を基礎から学べたことはもちろん、社会人としてのマナーや礼儀作法の授業もあり、就職後、あらゆる場面で役に立ちました。

好きなことを極めてエキスパートに!

自動車整備業界で活躍するためには、常に最新の技術にアンテナを張り、知識やスキルをアップデートし続けることが求められます。私は読売自動車大学校で車のおもしろさや、新しい技術を学ぶ楽しさ、勉強の仕方を教えていただいたので、毎日の仕事も勉強もとても楽しいです。おかげで「BMW Groupマイスター」という社内で最も権威ある認定試験に合格することができました!


トヨタモビリティ 鈴木

手に職があれば 好きなことが仕事になる!

サービスエンジニア
トヨタモビリティ東京株式会社 勤務
自動車整備学科/2018年卒
鈴木 成嘉さん

興味のあることを仕事にしたいと思い、整備士の道へ。同じ趣味の仲間や親身になって教えてくれる先生方に出会って、楽しく学べたおかげで自動車整備士という国家資格と、手に職を得られました。今は「トヨタサービス技術検定1級」取得を目指してがんばっています。いずれは、販売や経営も学び店長になるのが大きな目標です。


日産東京販売 越野

日産の社内資格を取り GT-Rの整備を担当!

テクニカルスタッフ
日産東京販売株式会社 勤務 自動車整備学科/2002年卒
越野 裕治さん

バイク好きが高じて自動車整備士になり、今ではGT-R認定メカニックとして、GT-Rの整備やお客様対応ができるまでに成長しました。今後はこの知識や経験を後輩に伝え、優秀な人材を育成することにも力を入れていきたいです。技術革新で常に新しいことに挑戦できるので、飽きることなく続けられるのが自動車整備の魅力です。


ホンダカーズ東京 大川

日々資格勉強中 目指すは工場長です!

サービススタッフ
株式会社ホンダカーズ東京 勤務
1級整備学科/2016年卒
大川 裕一郎さん

ホンダカーズで一般整備や車検・点検業務をしながら、つい先日ホンダ独自の難関資格「サービスエンジニア1級」を取得できました。今後工場長を目指し、さらに上の資格取得に向け勉強中です。読売自動車大学校で整備の基礎と勉強のコツを習得したおかげで、試験勉強がはかどっています。まずはオープンキャンパスで学ぶ楽しさを体験してください!


いすゞ自動車 原田

手厚い就活サポートで 長年の夢が叶いました!

開発・実験
いすゞ自動車株式会社 勤務
1級整備学科/2019年卒
原田 賢人さん

自動車メーカーでエンジンの開発に携わりたいという夢があり、先生方が親身になってサポートしてくださったおかげで、いすゞ自動車の開発部門に就職できました。現在は整備技術と知識を活かして、エンジンや部品の振動騒音試験などを行っています。より良いエンジンを開発するという仕事は、とてもやりがいがあり、楽しいです!


ヤナセ 朝比奈

欧米の高度な技術も 基礎があるから理解できる

メカニック
株式会社ヤナセ 勤務
自動車整備学科/2020年卒
朝比奈 清志さん

ベンツなどの高級輸入車ディーラーで点検や車検整備を行っています。今は先輩の補佐として指示通りに作業することが多いですが、今後は自分で方針を決めて、責任を持って整備し、後輩も育てていきたいです。毎日が勉強で、基礎があるから新しい技術を理解できると実感することばかり。成長がやりがいになる素晴らしい仕事です!


ファイブスター東都 阿久根

自動車整備士の知識と 対話力で新人賞を獲得!

セールススタッフ
株式会社ファイブスター東都 勤務
自動車整備学科/2020年卒
阿久根 嵐さん

アメリカ製の高級四輪駆動車ジープのセールススタッフとして勤務しています。車好きのお客様が多く、接客の際に整備士の知識や先生や友人から聞いたマニアックな話題が会話の糸口になり、グループワークで培ったコミュニケーション力で信頼関係を築くことができました。おかげで営業新人賞を受賞し、本当にうれしかったです!


東京海上日動調査サービス 大橋

整備士の知識を活かし 保険会社のアジャスターに

技術アジャスター
東京海上日動調査サービス株式会社 勤務
1級整備学科/2015年卒
大橋 祐雅 さん

自動車保険の技術アジャスターとして、交通事故による車両損害状況の確認と修理工場や相手方との交渉を行っています。事故に遭われたお客様に寄り添い、的確な判断ができるのは、授業で全てのメーカーの車に触れ、板金塗装を学び、対話力を習得できたから。技術力と交渉力を磨き、アジャスターとしてスキルアップするのが目標です。


JAF 齋藤

子供の頃の夢が叶い 憧れのJAFの隊員に!

ロードサービス
一般社団法人日本自動車連盟(JAF) 勤務
1級整備学科/2020年卒
齋藤 慎也さん

子供の頃、家の車のバッテリーが上がり、JAFの隊員に助けられたことがきっかけで、人を助ける整備士を目指しました。全メーカーの整備を学べたことや、先生方のサポートのおかげでJAFに入社でき、うれしかったです。今はロードサービスの隊員として、多くのトラブルを解決し、お客様からの「ありがとう」が励みになっています。


いすゞ自動車首都圏 佐山

基礎知識があれば 大型車への応用もできる!

メカニック
いすゞ自動車首都圏株式会社 勤務
自動車整備学科/2016年卒
佐山 輝喜さん

トラックやバスなどの大型車を製造・販売するいすゞ自動車への就職を決めたのは、乗用車よりも複雑な作業が多く、自己のスキルアップにつながると思ったからです。学ぶことが多いですが、基礎知識があれば理解し、応用でき、何よりも自分の成長とやりがいにつながります。自動車整備の基礎知識や楽しさを教えてくれた先生方に心から感謝です!


女性ならではの視点が生かせる仕事

(株)ヤナセ勤務
峠田 早百合さん 2013年卒業

元々看護師でしたが、クルマに関わる仕事がしたくて専門学校 読売自動車大学校に入学しました。
大好きなベンツの現場では、女性ならではの視点が生かせる仕事だと感じています。
お客様はもちろん、職場の先輩にも信頼されるようになりたいです。


自動車好きが集まる仕事

東京トヨタ自動車(株)勤務
薄井 拓也さん 2014年卒業

仕事ですので大変な事もあります。でも、自動車好きが集まる楽しい職場です。
専門学校 読売自動車大学校を卒業した友人や上司もいます。
自分にも後輩が出来たら、やさしくて頼れる先輩になりたいです。


大好きなマツダで充実しています

(株)関東マツダ勤務
中澤 樹さん 2013年卒業

学生時代からロードスターに乗っていたほどマツダが大好きで、この仕事に就けて幸せです。
好きなことを仕事にすると充実した人生が送れると思います。まずは行動してみてください。


体力的な不安よりも好きを大切に

SGモータース(株)勤務
孔 鵲さん 2015年卒業

就活では、女性ということで体力的に心配されましたが、自動車が好きという熱意を伝え、内定が出たときはとても嬉しかったです。
仕事では配達車の修理や車検をしています。
チカラのいる作業でも好きだから楽しく働いています。


車検は社会の安全を支える仕事

軽自動車検査協会勤務
黒岩 知紀さん 2012年卒業

専門学校 読売自動車大学校在学中にガソリンスタンドでインターンシップをし、そこで車検に携わり興味を持ちました。
車検はお客様と接する仕事なので、ビジネスマナーの授業で学んだことが役立っています。


パトカー・白バイの整備で治安維持に貢献したい

警視庁
西海 淳一さん 1997年卒

子どもの頃から警察に憧れていて、そこで好きな車の整備ができるのは幸せです。

整備する車両は、もちろんパトロールカーや白バイです。
仕事内容で他と違うところは、警察特有の装備がある部分です。

それ以外は、車検整備も一般整備も、一般の車両と同じです。
警察車両は、治安維持のために24時間動きまわっています。

そのため、第一線の警察官がつねに安心して職務執行できるよう、細心の注意を払って点検整備を行っています。
同時に、迅速かつ的確に対応し、故障車両が一秒でも早く現場復帰できるよう、心がけています。
一方、自動車の技術は日進月歩なので、新しい車両も整備できるよう、情報収集を忘れず、スキルアップにも努めています。

これからも、自分が整備した車を介して、都民の方が安心して生活できるよう、貢献していきたいと思っています。


バイク好きだから専門学校 読売自動車大学校へ

(株)ノーブレスト
(AC SANCTUARY) 畔栁 翔一さん 2009年卒

バイク好きからチューニングショップに就職。
専門学校 読売自動車大学校でバイクを学べたので、入社当初から任される仕事が多く、好きだから一所懸命やって工場長に抜擢されました。


チューニングでお客様を笑顔に

(株)カインドテクノストラクチャー
前原 健二さん 2009年卒

チューンズドカーのテクニカルアドバイザーです。
特殊な技術が必要ですが、専門学校 読売自動車大学校でていねいに教わった基本がチカラになっています。
自分の技術でお客様に喜んでもらえると嬉しいです。


出産後もテクニカルライターとして勤務

(株)広芸インテック勤務
倉持 恵美子さん2000年卒業

自動車の整備マニュアルを作成するテクニカルライターという仕事をしています。
担当しているのは、自動車に搭載されているコンピュータに関わる部分です。
女性が出産後も働き続けるのはまだまだ難しい世の中ですが、変わらず勤務できる職場です。
自動車整備士の知識を生かせる仕事はいろいろあることを知ってほしいです。


新聞奨学生からオートバックスのピットマンへ

オートピア(オートバックス)
吉田 泰祐さん 2013年卒業

専門学校 読売自動車大学校で学んだ基礎が専門的作業に役立っています。
新聞奨学生制度を使って卒業したことが自信につながり、社会に出て生かされています。


大型エンジン開発の技術者に

いすゞ自動車(株)勤務
津田 貴史さん 2007年卒業

僕はいすゞ自動車で、エンジンの開発部門のメカニックの仕事をしています。
ミスの許されない仕事の連続で、緊張感をともないます。
でも、色々な段階を経てエンジンを作るのは本当に面白く、やり甲斐があります。


モータースポーツの魅力を伝える

AUTO SPORTS・編集長
有富 誠一郎さん 1985年卒業

編集方針や台割とよばれるページ構成を決めることと、各編集部員との仕事内容の相談やチェックが主な仕事です。
ドライバーやエンジニアがどういう考えを持っているのか、ということに触れられ、読者とコミュニケーションできるのがこの仕事の面白さです。

就職,自動車整備士,ディーラー,自動車整備工場,バイク

就職

履歴書の書き方から人事担当を招いた合同企業説明会まで、一人ひとりが納得のいくまでサポートをします。

就職

学費・奨学金,特待生,入学金

学費・奨学金

経済的な学費を設定。
新聞配達をしながら自動車整備を学ぶ方法があります。

学費・奨学金