その他
インフォメーション
- 〒136-0071
- 東京都江東区亀戸2-28-5
- 代表:03-3685-6761
- 入学相談:0120-37-2959
- FAX:03-3684-7420
Copyright 2007-2017YOMIURI COLLEGE OF CAR MECHANIC Tokyo Japan All rights reserved .
読売新聞店で、配達業務をしながら進学でき、学業と両立して卒業できる制度です。
入学から卒業まで学費支払の心配が無く、生活費として新聞販売店(YC)からは給与が支給されます。
新聞業界において最も歴史のある奨学生制度で、
これまでに社会に羽ばたいた卒業生は約80,000名を数えます。
学費として2年間で220万円~260万円の奨学金が受けられます。
月額140,580円~188,256円の給与が支給されます。
水道・光熱費の基本料金は新聞店が負担し、奨学生は使用料金だけを負担。
お部屋もしくは新聞店にお風呂またはシャワーを完備しています。
奨学生生活において最も大切なことは健康管理です。
YC店(新聞店)では年2回、集団健康診断を実施しています(費用はYC店負担)。
A、B2つのコースがあります。
コースによって、奨学金(返済免除額)の金額、新聞店での業務内容と給与金額などが異なります。
朝夕刊の配達、集金、チラシの折り込み、PR業務、事務処理などの付随業務
1年次 | 2年次 | 返済免除総額 | |
---|---|---|---|
2年制学科 | 130万円 | 130万円 | 260万円 |
朝夕刊の配達、チラシの折り込み、PR業務、事務処理などの付随業務
1年次 | 2年次 | 返済免除総額 | |
---|---|---|---|
2年制学科 | 110万円 | 110万円 | 220万円 |
本校または読売育英奨学会に「読売奨学生ガイド」を請求してください。
各都道府県で読売育英奨学生が開催している説明会に参加し、制度説明と面接を受けてください。
開催日程は「読売育英奨学会」のHPで随時更新されています
面談で内定を貰うと、「奨学生内定通知書」が読売育英奨学会から 届きます。その写し(コピー)を本校のの願書に添えて出願手続きをしてください
読売自動車大学校の選考後、合格通知書と手続き書類を送付します。期間内に手続き書類を 返送してください。
本校より入学許可書と入学案内を送付します。