読売自動車大学校、伝統のイベント『
第38回 ラリー大会
』が、平成21年10月24日(土)、茨城県鹿嶋市を舞台に開催されました
参加車両も、50台を超えオフィシャルを含め100人近く集結
、早朝にもかかわらず受付は長蛇の列です
スタートを前に、榎本校長先生
の挨拶です。
『安全運転で、ゴールで会いましょう
』
引き続き、新島事務局長挨拶
・・・気合いが入ります
ラリー大会実行委員長から、ルール説明の後、いよいよ1号車
のスタートです。
先陣を切るのは、研究科4年生ご一行
ここからは、ユニークな参加者の紹介です
ワンちゃん
も一緒に参加してまーす
こちらは、一族揃ってスタート
『ボク!ナビゲーション頼んだよ
』
こちらは、参加常連チーム、OGとお父様です!『ハイ!ピース
』
『お父さん、頑張ってー
』
ウインクも上手
ハンドルさばきは
先生も参加
こちらは、OG・OBチーム
『ボクは、ナビの方が好きなんです
』
最終車両のスタートです

スタート前の一コマ・・・パンフレットを見ながら・・・
先生『ほらほら、良く撮れてるでしょう!』
OG『ワー本当だー!』
先生『来年は、もっと大きく扱いたいんだよ!』
OG『恥ずかしいけど、OKでーす
』
先回りで、ゴール地点の『鹿島ハイツ』に到着です
入り口に立つ『風神
・雷神
』の石像が、みんなの無事のゴール
を祈っています。
ゴール順に、ハイツ内のレストランにて昼食です

『ワー、腹減った
』・・・『いただきまーす
』
メニューは、『鹿島ハイツ』 名物『ハヤシライスです
』
『ハヤシもあるでよー
』は、オールドファン
のためにふれておきます。
続々と参加者がゴール
いつの間にか読売スペースが
満席状態に
昼食も終わり、いよいよ結果発表待
ち
です。今回は、特別にホール
を借りることが出来、スクリーンを使って、撮れたてのスタートスナップ写真
も公開されました。
実行委員の司会進行で、結果発表と表彰式
が始まりました。
第3位から優勝チームが勢揃いです
沢山の
賞品
を手に記念撮影です。
見事優勝を飾った参加者より優勝
インタビューです
榎本校長による『総評』の後、参加者全員で記念撮影
です。
『
ハイチーズ
』
すべての予定が事故もなく終了しました。
実行委員の皆様、準備から開催まで、本当にお疲れ様でした。
報告:広報室・齋藤
