「1級整備学科の卒業研究として製作したコンバートEV(市販車を改造した電気自動車)で、今年も日本EVフェスティバル2010に参加してきました


今年の車両も去年と同じマーチ
ですが、新たに別の車両で一から作り直し
ですが、新たに別の車両で一から作り直し
読売自動車大学校の今年のイメージカラーであるオレンジと黒のカラーリングで仕上げました


今年は、昨年の60分から74分の耐久レースに時間が延長されたためか、他の出場車両
を見ると、去年よりパワーアップ
(リチウムイオンバッテリ搭載や、バッテリを2倍
にした車両など)した車両が多く、強敵揃いのレースになりそうです
を見ると、去年よりパワーアップ
(リチウムイオンバッテリ搭載や、バッテリを2倍
にした車両など)した車両が多く、強敵揃いのレースになりそうです




今年はゼッケン10で、10番グリッドからのスタート
です。
です。13:45スタートを切り順調
に周回を重ねていきます
に周回を重ねていきます

4周でピットイン
今回は教員を含めて6名のドライバーで戦っています





今回は教員を含めて6名のドライバーで戦っています





本当はもっと早く走れるのですが
、74分後のチェッカーを無事受けるために我慢の走行が続きます。
、74分後のチェッカーを無事受けるために我慢の走行が続きます。




特に大きなトラブルもなく無事チェッカーフラッグ
残念ながら目標の表彰台は逃しましたが
、チームの連携で完走を果たしました
残念ながら目標の表彰台は逃しましたが
、チームの連携で完走を果たしました

いつかは表彰台を目指し、来年も出場の予定ですので、応援して下さい

スポンサーも募集しています


【報告】1級整備学科 北村 眞一 【写真】広報室 斉藤
