選択授業
体育実技
報告
1月21,22日と1泊2日で、茨城県の鹿嶋にて体育の授業を行ってきました
体育館は貸し切りなので、思う存分体
を動かしてきました!
まずは、ドッチビーでウォーミングアップです。ドッチビー
とは、ドッチボールの代わりに、ウレタンで出来たフリスビーの様な円盤で行う競技です。ルールは、ドッチボールとほぼ同じです。子供
から大人
まで楽しめるニュースポーツです
実際にやってみると、とても楽しそうです

続いて、
バスケットボール
を行いました!シュート練習からゲームを行いました。
まだまだ元気です


今度は、バドミントン
です!最初は、ハイクリアから、スマッシュ
、ドライブ、ヘアピンと様々な打ち方で相手を揺さぶります

この日の最後は、バドミントン
のダブルスを行い終了しました
たっぷり運動
をしたので、今晩は、ぐっすり
寝られそうです・・・・・。
と思いきや、点呼に見回ると
トランプ
をしたり、談笑
したりとまだまだ元気
そうでした~

ということなので、2日目も、どんどんやって行きま~す
本日は、フットサル
です。あいにくの雨
のため、体育館にてゲームを行いました。
なかなかのボールさばきです

そろそろ体も悲鳴
をあげそうなので、ここでサッカー
の見識を広げるために、鹿嶋サッカースタジアムに
見学
に行きました

アントラーズ
のロッカールームや、スタジアムのピッチが
見渡せる放送席など、普段入ることの出来ない所を見学させて頂きました~



震災の影響でピッチ内に大きなクレーン車が入り、工事をしていました。とても大きなクレーンでしたが、こういった機器の整備も
整備士
の資格が活きてきます!
震災で大変ですが、日本を元気
づけてくれるような素晴らしいプレーを期待しております
私たちも、自分たちが出来ることを頑張りましょう

1泊
2日
ではありましたが、プレー中のマナーも思いやりがあり、他クラスの人たちとの交流も持て、笑顔
で授業をしている姿がとてもすがすがしく感じました。
最終日には、
サッカースタジアム
も見学しましたが、サッカー選手が世界の舞台で活躍するように、みんなもそれぞれのフィールドで活躍できるよう、また頑張って行きましょう
【報告:滝本】
