11月17日(日) 第42回のラリー大会が行われました。
いつもはわき合いあいの実行委員も、大会当日の緊張からか、スタート会場の準備を進める彼らの面持ちは真剣です。
今大会のスタート地点は 成田空港すぐそばの「航空科学博物館」
航空博物館の協力を頂きまして、今回はなんと博物館の招待チケットを参加者全員にプレゼントです。(早速見学を・・・っと。今日はラリーをして、見学は後日にしてください。)
今大会のコンセプトはコンパクトなラリー大会です。
スタート地点までのアクセスのしやすさ、また、ゴール後のスムーズな帰宅。
そうすることで、参加しやすく、ボリュームのあるラリー大会を実施することができます。
また、コースレイアウトも交通量を考え楽しくワインディングができる道を設定しました。(飛ばしすぎに注意です)。
そうすることで、参加しやすく、ボリュームのあるラリー大会を実施することができます。
また、コースレイアウトも交通量を考え楽しくワインディングができる道を設定しました。(飛ばしすぎに注意です)。
景品にも幾つかこだわり、地元の特産品を生かし、今回お世話になった道の駅「多古」からは「多古米」、そして「くりもと」からは「さつまいも・イモ焼酎」を用意しました。
今回はなんと参加総台数68台も集まってくれました。(普段は遅刻する学生も今日はなぜかとても早いぞ・・・)
今回はなんと参加総台数68台も集まってくれました。(普段は遅刻する学生も今日はなぜかとても早いぞ・・・)
開会式もごらんのとおり。
無事開会式も終わり、1号車からスタート。
CP1は「ふれあい坂田池公園」です。こちらは今回のスタート地点も管轄する山武市が運営しています。
CP1を出発すると次はCP2の「道の駅多古」です。
やはりここは、千葉県でも有名な「多古米」です。(多古米は冷えても美味しいお米として全国区で有名なお米です)。中では多古米で作ったお弁当なども買えます。
やっぱり地元の食べ物は最高ですね。
CP1を出発すると次はCP2の「道の駅多古」です。
やはりここは、千葉県でも有名な「多古米」です。(多古米は冷えても美味しいお米として全国区で有名なお米です)。中では多古米で作ったお弁当なども買えます。
やっぱり地元の食べ物は最高ですね。
CP3は道の駅「栗源(クリモト)」です。みなさん一昨年のラリー大会でもこのくりもとが使われたのを覚えていますか!?
今年もありがとうございます。名産「紅小町(サツマイモ)」を用意しました。さらに今年はイモ焼酎とのセットです。
コースもいよいよ終盤です。
成田空港を反時計回りにぐるりと回るようなレイアウトになっている今回のコース。
ゴール地点は「房総のむら・ドラムの里」です。
房総の村は、参加体験型の博物館です。中は江戸時代の風景が再現されており、歴史と自然を学ぶ「風土記の丘エリア」と、商家・農家などの「ふるさとの技体験エリア」とで楽しむことができます。
また、ここでは江戸の風景を利用して、TV撮影(○走中、○ちゃん先生など)も良くするそうです。
ゴール地点は「房総のむら・ドラムの里」です。
房総の村は、参加体験型の博物館です。中は江戸時代の風景が再現されており、歴史と自然を学ぶ「風土記の丘エリア」と、商家・農家などの「ふるさとの技体験エリア」とで楽しむことができます。
また、ここでは江戸の風景を利用して、TV撮影(○走中、○ちゃん先生など)も良くするそうです。
GOAL!!お疲れ様です。
ドラムの里レストランで、おいしい食事です。
駐車場の風景。
大きな事故もなく、無事全車両がGOALできました。そして表彰式です。
まずは学生の1.2.3。
そして、上位3位までの入賞者、常連の強者です。
参加者の皆さんお疲れ様でした。来年も参加してくださいね。
ラリー大会実行委員の皆さん半年間の準備、そして大会当日の運営ご苦労様でした。
(報告:鈴木(雄))