7月24日(日)第11回目の「サマー
・エンデュランス・カーニバル 2011 もてぎ
KART耐久
フェスティバル“K-TAI”・7時間耐久レース」が87チームの参加で開催されました
このレースにカートクラブが参戦したので、そのレポートをします。
今回のドライバー、メカニックは、教員、学生、卒業生で構成しました。
私たちのチームは昨年度MVP
を受賞したので、今年度は選手宣誓
の大役が回ってきました。

1級整備学科2年生の崔 允煥(チェユンファン)君が選手代表の宣誓
をしました。
開会式が終了後、レース開始前の最終チェック
です。

続いて燃料給油後、スターティンググリッドに向かいます
。


スタート前にスターティング・グリッドで記念撮影
です。またモテギエンジェル
からの紹介も受けました

いよいよスタート
5分前、ローリングがスタートしました

1周のローリング後、ブルーのシグナルが点灯し、7時間レースがスタート
しました。
スタートは2列目、6番目からのスタートです


スタート後も周回を順調
に重ねていきました




しかし、レース中にテールパイプとマフラーを固定しているスプリングの折損
、キャブレータのオーバフロー計2回のトラブル
が発生しましたが、そこは自動車整備士の集団、最小限のピットストップでコースに復帰していきました。
そして7時間が経過し、6位でチェッカフラッグ
を受けることができました

今回は、姉妹校
である読売理工医療福祉専門学校の放送映像学科の学生が、実習でこのレースを撮影
してくれました。
レース終了後は、撮影実習のインタビューや片づけ後に記念撮影
をして、今回のレースを終了としました。


をいただきました
また多くの皆様からの応援、ご協力に感謝いたします
【カートクラブ顧問・渡辺】
