毎年恒例の冬休み合宿へ行ってきました
。
お正月の合宿はいつもと同じく長野県の
白馬
へ
年末からの寒波もあり
積雪量
も期待しつつ、車
を走らせ途中の東部湯の丸SA
で休憩中に、外気温
をみたら0℃だったのであまり寒くないかなぁと思っていて、いざ白馬村につくとマイナス10℃
で周り一面は、銀世界の雪国
に状態。

例年同様、宿泊先
ではあったのですが、参加人数が例年よりやや少なくいつも借りている塩の道〔日帰り温泉
〕近くのグループ棟を借りることができず、やや小振りの貸別荘
へ。
前日の積雪
もありベストな状態が期待しながらゲレンデへ
・・・思った通りの積雪・雪質でなかなか
。
初日は平日ということもあったせいか、
スキーヤー・ボーダー
の数が昨年に
比べて少なく割と快適に
。
初日は足慣らしが終わって昼食
を取り山頂へ向かったのですが・・・暴風
&ガス
で視界が悪くそのまま、隣のHakuba47へ行き
自由行動
。最終の16:00まで思う存分楽しみました
。


スキーの後はまたまた恒例の
温泉
&
焼き肉
。
2日目は意外にも学生たちの
起床
も早く
、9:30にはHakuba47へ。昨日同様天気はいい
のですが山頂付近の天候が悪く
ゴンドラが徐行運転
を繰り返し、ゴンドラ待ちの列が・・・。
でも、リフトを乗り継ぎなんとか(
汗
)。
とはいえ、二日間充実
したクラブ合宿となりました。
                                     【報告:AID】
