クラブ速報 トンネルの向こう側
先々週に引き続き、
クラブ活動
へいって参りました。
今回は、前回のブログ予告どおり
トンネル【関越トンネル】の先へ行ってきました。
5時少し前
と前回同様、若干スタートが遅れ
、関越道に入ったとたん大量のボーダー
やスキーヤー
らしき車が・・・しかし、ほぼノンストップ
で運転したおかげで何とかリフト運転開始時間前までにつきました
ここのところ寒波
で日本海側は大変なことになっているというニュースは聞いていたのですが、トンネル
を抜けて瞬間、ここ数年見たことのないような高速道路の光景
が広がっていて、思わず“うぁ~
”と声がでてしまいました。
クラブ員も、ゲームのWRC
の世界の様だと。


スキー場はクラブでは10年以上ぶりの湯沢パーク。
今回の参加部員はほぼ初心者
+国家試験
前の4年生ということで比較的大きくなく、簡単
なコースということで。




4年生部員はまだ始まったばかりですが一級対策
のストレスを十分発散
できた様でした。

部長の私も先日同様、3m近くの新雪&新雪を
満喫
できました


帰りは恒例の
温泉
なんですが・・・
湯沢は外湯が五件ぐらい有るのですが、湯沢パークの近くには今まで行ったことのない“岩の湯”
へ行ってきました。
宿場の湯や駒子の湯、街道の湯に比べると、こぢんまりとしていて露天もないのですが、400円と安く空いていて
意外に快適でした。帰りも

渋滞もなくすんなりと帰宅できました

【報告 WSC顧問:會田】
